2018年は副業元年

こんにちは。就労・副業支援専門家の根宜正貴(ねぎまさたか)です。

2017年に政府の働き方改革実現会議という機関が発表した

「働き方改革実行計画」の中で、副業の推進が盛り込まれました。

 

それまで、モデル就業規則では規則の中に
副業禁止項目が設けられていましたが

2018年の改定では、これが削除されて、
勤務時間外での副業・兼業なら認められる
ような規則になりました。

 

このような働き方改革の潮流を読み取る
ことにより、副業を認める風潮が企業の
中へも浸透しつつあります。

転職サービスのエンジャパンが2018年5月に
発表した正社員3,000名に対する副業に関する
アンケートによると、88%の人が副業に興味を
持っています。
 

その一方で、副業が認められている会社は
たった13%だという結果が発表されています。

まだまだ多いとは言えません。
 

また、副業を容認する企業はじわじわと
増えていると言われていますが、

いざ副業を容認すると、人事制度を大幅に
改訂する必要があり、どの企業もすぐに
対応出来るわけではないという事実があります。
 

また、情報セキュリティや競合避止、
評価制度など副業のために調整しなければ
ならないテーマは多岐にわたります。
 
企業もまだ副業をどのように会社の制度に
組み込むべきなのかを模索している最中だと
考えられます。
 

このように副業容認が難しい一面がある
一方で、副業を積極的に取り入れようとする
風潮もあります。

46519504_1179182525571457_2866043947342364672_n
 

一部の企業は副業の容認が優秀な人材の獲得や
成長、離職率低減につながると公言し積極的に
副業化を推進しています。
 

また、副業のマッチングサービスや、副業者の
ためのレンタル、シェアオフィスなども
増加しており、

社会的に副業を行いやすい
環境が構築されつつあります。
 

このように、社会は副業という働き方を
受け入れる方向に確実に進んでいると言えます。
 
もっとお金を稼ぎたいと思っている方、
今の会社員の仕事では物足りないと感じている方、

新しい何かに挑戦したいと考えている方など、
副業は色んな方の新たな一歩となり得ます。
 

副業元年のこの機会に、副業について真剣に
考えてみてはいかがでしょうか。
 
↓↓↓根宜正貴著 絶賛発売中
自分ブランドで稼ぎなさい
〜 Amazon中国輸入の教科書 〜

46425089_1177169992439377_4044655459527819264_n

コメントを残す