【信頼残高を貯める】

こんにちは。
就労・副業支援専門家の
根宜正貴(ねぎまさたか)です。

”信頼残高”という言葉を
知っていますか?

「7つの習慣」という本で
スティーブン・コヴィー氏が
信頼関係を銀行口座の残高に
例えたものです。

本の中では
信頼が増えることを
「預け入れる」
信頼をなくすことを
「引き出す」
と表現しています。

銀行口座に入金すると
口座残高が増えて
必要な時にお金を
引き出せるのと同じように

人との信頼関係も
信頼を貯めておくと
必要な時に相手の信頼に
頼ることができる
ということです。

信頼残高があれば
自分がピンチの時に
助けてくれたり
失敗を許してくれるなど

円滑なコミュニケーションを
取ることができます。

反対に、失敗ばかりだと
信頼残高が減っていき
相手を頼ることが
できなくなります。
では、信頼残高を増やすには
どうしたら良いのか?
6つの方法をご紹介します。

①相手を理解する

最も重要な”預け入れ”と
定義されています。

相手を大切に思うなら
相手の大切なことを
自分のことのように
大切にすること。

相手の関心があることに
興味を持ちましょう。

自分が大切にしていることに
あなたが興味を示している
ということが伝われば
あなたへの信頼や安心感が
グッと高まります。

②小さなことを大切にする

心遣いや礼儀は大切です。

無礼、無神経な態度は
信頼口座からの大きな
引き出しになります。

お礼を言う、席を譲るなど
些細なことでも小さな親切を
行動に移しましょう。

③約束を守る

約束を守ることは
信頼残高を増やします。

約束を破ってしまうと
信頼残高の大きな引き出しと
なってしまいます。

できない約束はせず
した約束は守るように
心がけましょう。

④期待を明確にする

人間関係において
期待値にズレがあると
誤解を招くことになり

仕事の場面においては
期待を伝えないことで
結果が出なかったり
評価を下げることに
繋がってしまいます。

期待しているイメージに
ズレが生じないよう
明確にすることが大切です。

⑤誠実さを示す

ここで言う”誠実”とは
言動と行動が一致していて
裏表がないことを指します。

社員は大切!と言いながら
パワハラしている人を
信頼できるでしょうか?

言動に一貫性を持ちましょう。

⑥誠意を持って謝る

自分の過ちに気付いたら
すぐに心から謝りましょう。

不正や不純な動機による過ちは
特に信用を大きく損ないます。

過ちや、間違いは信頼残高を
マイナスにしますが
誠意を持って謝ることで
許してくれることもあります。

このように信頼残高を
意識して行動すると
ビジネスでもプライベートでも
円滑な人間関係を構築できます。

6つの方法を意識して
信頼残高をコツコツ
貯めていきましょう!

忙しいサラリーマンでもゼロから
自分ブランドを確立して
 
 
3万円の元手から1000万になる?
無料の5大特典をライン@登録でプレゼント
 
 
お友達になって限定プレゼントを受け取る
→ http://negiman.jp/amazon/

 
※ID検索の場合→ @negi9
 
@マークも忘れずに!!
↓↓↓
根宜正貴著 絶賛発売中
 
自分ブランドで稼ぎなさい
Amazon中国輸入の教科書

www

コメントを残す